LPガス安全講座

安全にお使い頂くための地震時の対応

地震が発生したら、その時の対応は!

1.自分の身を守りましょう!

まず、身の安全を確保してください。
(棚の上に乗せてあるものが落ちてきたりするので、揺れがおさまるのを待ちましょう)

 

2.火の始末をしましょう!

ガスを使用しているときは、揺れがおさまってから器具栓を閉めてください。
ガスを使用中に強い地震(震度5相当以上)が起きたときは、ガスメーターが自動的にガスを遮断します。
(ガスを使用していないときは、ガスを遮断しない機能になっています。)

 

地震発生後の注意事項

・ガス漏れやガスの臭いがするときは、ガスの使用をやめて、器具栓、ガスの元栓、ガスメーターバルブおよび容器バルブを全て閉めて、当社または緊急連絡先に連絡指定ください。
・避難するときは、器具栓、ガスの元栓、ガスメーターバルブおよび容器バルブをすべて閉めてください。

 

家屋等に被害が発生した地域では、ガス漏れや容器の点検を順次行いますので点検の際にはご協力をお願い申し上げます。
尚、災害発生時には、電話がつながりにくくなる恐れがございます。あらかじめご了承ください。

日頃の準備

・ガス容器が鎖などで建物にしっかりと固定されているかどうか確認してください。
・ガス容器のまわりに不要なものが置かれていないか確認してください。ガス容器のまわりに物があると、災害時に事故につながったり事故防止の妨げになります。
・ガス容器が転倒しやすい状態になっていたら、速やかに当社へご連絡ください。必要な処置を講じ、安全確保につとめます。

災害に強いエルピーガス

地震などの災害は、私たちの暮らしに大きな被害をもたらします。
中でも、炊事・暖房・お風呂などに欠くことのできないガスの供給が止まると、長期間にわたり、予測もできない苦しい生活を強いられます。
LPガスはどんな場所でも使えて、容器を直接お客様の所までお届けすることができるので、災害が起こっても、いち早く復旧できます。

マイコンメータはガス漏れ事故を未然に防いでくれます。

異常を感知したときに自動的にガスを遮断します。

1.大きな地震が発生したとき 
(ゆれが震度5以上でガスを使用中の場合)
2.ガスが大量に流れたとき(配管の破損など)
3.ガスが長時間流れたとき(器具の消し忘れなど)

ガスが遮断した時お客様ができる復帰方法

1.ガス栓、器具栓を全て閉じる
2.復帰ボタンを押してすぐ離す。そして、1~2分間待つ。
※キャップをはずすタイプもあります。

※復帰ボタンを押した後、異常がないかどうかマイコンメータが1~2分間、安全確認をします。
 (安全確認中は、文字またはランプが点滅します)
 異常がなければ、点滅が消え、もとどおりガスが使えます。
※正常に復帰しない場合や、ご不明の点がある場合は当社にご連絡ください。

BCP

BCP(緊急時事業継続計画)■BCP(緊急時事業継続計画)
弊社では、平成21年7月、宮城県沖地震を想定したBCPを策定し、運用を開始しました。
これは、緊急事態が発生したとき、お客様の安全を確保し、迅速に安定した供給が出来るように、LPガス業者としての取り組み方をまとめたもので、毎年7月に見直しをしています。
東日本大震災の時も、この計画に基づき対応し、安全と安定供給を確保することが出来ました。

 

弊社の防災対策の一例

防災倉庫には、飲料水(アクアクララ)・LPG発電機・投光器・非常食・芯式石油ストーブ・自転車などが入っています。
飲料水保存LPG発電機芯式石油ストーブ自転車

生活用水として、半地下タンクに30トンの水が常時備蓄されています。
半地下タンク井戸

窓ガラスはすべて飛散防止措置を施しています。
窓ガラスはすべて飛散防止措置

中核充填所

中核充填所震災の教訓を生かして・・・災害時も基幹エネルギーとして活躍するLPガス
中核充填所には、災害時にも自立的に稼働できるようにするため、非常用発電設備、緊急用通信設備、LPG車等が配備されている。

 

LPガス自動車用ディスペンサー

LPガス自動車用ディスペンサー LPガス自動車に燃料(LPガス)を充填する施設です。

 

LPガス自動車

LPガス自動車CO2排出量も少なくクリーンな自動車です。災害時もガソリンを気にすることなくお客様の元に駆け付けます。

 

非常用衛星通信端末

非常用衛星通信端末地上災害や気象の影響にも強い通信手段です。非常時には県や市などの関係機関との連絡を行います。

 

LPガス自家発電設備

LPガス自家発電設備停電時にはLPガスエンジンで発電し、施設内に電力を供給します。ほとんどの設備が稼動可能です。